RUNA・Photo
日常の折にふれ撮影した写真のアルバムです。風景や野鳥などを、季節遅れで載せています。
ホオジロガモ 2
いつも「わが道を行く」と、単独行動で潜ってばかりだったホオジロガモ♀。
たまにはステキな羽づくろいの様子も見せてくれた。
2018-04-28 :
野鳥・生物
:
コメント : 0
:
Pagetop
ホオジロガモ 1
小さくて地味なホオジロガモ♀。 この冬この川に常住していたのは、この子だけだった。
強風で逆流している川面で揺られて。
2018-04-26 :
野鳥・生物
:
コメント : 0
:
Pagetop
カワウの木、カワウの水辺
冬季、カワウが塒にしている木にて。
ポーズを決める若いカワウ。
2018-04-22 :
野鳥・生物
:
コメント : 0
:
Pagetop
ダイサギの冬 2
冬の大ダイサギは夏のチュウダイサギに比べ若干大きい。
踵の上(脚の付け根)が白いか黒いかが識別点。
2018-04-15 :
サギ類
:
コメント : 0
:
Pagetop
ダイサギの冬 1
冬の川辺の大切な友、ダイサギ。
夏のコロニーで子育てするチュウダイサギではなく、
秋シベリアなどから渡ってきた大ダイサギである。
ダイサギとよく一緒にいるのは、アオサギ。
年間を通じて大事な川の仲間。
2018-04-14 :
サギ類
:
コメント : 0
:
Pagetop
ミコアイサの遠足 3
カワアイサ♀と。
一緒に羽づくろい。
ホオジロガモは嘴の先端が黄色い方(右)が♀。
もう1羽はまだ白黒になっていない♂の若らしい。
2018-04-08 :
野鳥・生物
:
コメント : 0
:
Pagetop
ミコアイサの遠足 2
カンムリカイツブリと。
2018-04-05 :
野鳥・生物
:
コメント : 0
:
Pagetop
ミコアイサの遠足 1
ミコアイサは川のもっと下流に隠れているが、たまにかなり上流までやって来ることがある。
冬の初めのこの日は、ホオジロガモ、カンムリカイツブリと一緒に行動していた。
似たような大きさのホオジロガモに連いて回っているようだった。
2018-04-04 :
野鳥・生物
:
コメント : 0
:
Pagetop
ホーム
Pagetop
プロフィール
Author:runa
金沢市在住の美術家
主に超望遠コンデジによる撮影です。
最新記事
サギコロニーの風景 ’19 -10 (12/12)
サギコロニーの風景 ’19 -9 (12/11)
サギコロニーの風景 ’19 -8 (12/02)
サギコロニーの風景 ’19 -7 (11/30)
サギコロニーの風景 ’19 -6 (11/29)
サギコロニーの風景 ’19 -5 (11/27)
サギコロニーの風景 ’19 -4 (11/26)
サギコロニーの風景 ’19 -3 (11/22)
サギコロニーの風景 ’19 -2 (11/21)
サギコロニーの風景 ’19 -1 (11/21)
海に落ちる日 (10/30)
夕暮れのシギチ浜 (10/29)
シギやチドリの浜 3 (10/28)
シギやチドリの浜 2 (10/27)
シギやチドリの浜 1 (10/20)
千里浜・初秋 (10/19)
天空の光と色 (09/29)
白山の滝 3 (09/22)
白山の滝 2 (09/20)
白山の滝 1 (09/19)
コロニーの水辺にて (09/10)
水辺のサギと夏の花 (09/09)
ゴイとそのヒナ (08/26)
ゴイサギ大忙し (08/25)
野花の日差し (08/10)
薔薇の陽光 (08/08)
花のようなゴイ 2 (07/28)
花のようなゴイ 1 (07/27)
湿原の町 (07/18)
湿原の風景 (07/17)
カテゴリ
野鳥・生物 (216)
サギ類 (246)
冬の水鳥 (74)
水の風景 (22)
空の風景 (18)
雪の風景 (21)
光と影 (15)
植物 (50)
山野風景 (15)
鳥のいる風景 (8)
街の風景 (4)
風景 (24)
静物・アート (3)
その他 (0)
月別アーカイブ
2019/12 (3)
2019/11 (7)
2019/10 (6)
2019/09 (6)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (7)
2019/05 (6)
2019/04 (8)
2019/03 (5)
2019/02 (7)
2019/01 (7)
2018/12 (8)
2018/11 (10)
2018/10 (8)
2018/09 (7)
2018/08 (7)
2018/07 (6)
2018/06 (7)
2018/05 (10)
2018/04 (8)
2018/03 (7)
2018/02 (10)
2018/01 (9)
2017/12 (9)
2017/11 (8)
2017/10 (8)
2017/09 (8)
2017/08 (8)
2017/07 (7)
2017/06 (8)
2017/05 (11)
2017/04 (11)
2017/03 (10)
2017/02 (10)
2017/01 (11)
2016/12 (11)
2016/11 (7)
2016/10 (7)
2016/09 (10)
2016/08 (10)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (10)
2016/04 (12)
2016/03 (12)
2016/02 (12)
2016/01 (7)
2015/12 (8)
2015/11 (5)
2015/10 (6)
2015/09 (6)
2015/08 (5)
2015/07 (6)
2015/06 (6)
2015/05 (6)
2015/04 (6)
2015/03 (8)
2015/02 (8)
2015/01 (5)
2014/12 (6)
2014/11 (7)
2014/10 (4)
2014/09 (3)
2014/08 (6)
2014/07 (3)
2014/06 (4)
2014/05 (5)
2014/04 (4)
2014/03 (5)
2014/02 (4)
2014/01 (6)
2013/12 (3)
2013/11 (7)
2013/10 (5)
2013/09 (6)
2013/08 (6)
2013/07 (6)
2013/06 (6)
2013/05 (6)
2013/04 (6)
2013/03 (7)
2013/02 (6)
2013/01 (7)
2012/12 (9)
2012/11 (6)
2012/10 (6)
2012/09 (5)
2012/08 (7)
2012/07 (8)
2012/06 (9)
2012/05 (9)
2012/04 (9)
2012/03 (11)
2012/02 (6)
2012/01 (1)
2011/12 (2)
2011/11 (2)
2011/10 (2)
2011/09 (2)
2011/08 (4)
2011/07 (3)
2011/06 (3)
2011/05 (6)
2011/04 (1)
2011/03 (5)
2011/02 (1)
2011/01 (1)
最新コメント
runa:メジロ 1 (05/22)
俊樹:メジロ 1 (05/18)
runa:ヒレンジャク・キレンジャク (05/03)
bleue:ヒレンジャク・キレンジャク (04/23)
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
・・・・・